こんばんは!
今日は情報ライブ「ミヤネ屋」で話題になった絵本の紹介をします。
ご家庭にお子さんがいるならば確実に行っていること。
それは、絵本の読み聞かせだと思います!
私も娘がおり、嬉しそうに絵本を1冊持って寝る部屋に持ってきます。
(平日はなかなか難しい日も多いですが。。。)
本日は眞子さまが読み親しんだ絵本を紹介します!
2、絵本の基本情報
3、実際読み聞かせをしてみて
4、まとめ
それでは、さっそく紹介していきます。
とにかく話題になっており、同放送で紹介された
「かみさまのおはなし」はすでに売り切れを起こしています。
そのため、なくらないうちに早く購入をと考えている方へ。
絵本の購入方法
実際、眞子さまが読まれていた本のタイトルは
「ごあいさつあそび」です!
|
通常書店にも置いてあると思いますが、品薄になっている可能性あります。
生活に必要な挨拶を楽しみながら学べる絵本ですよ。
絵本の基本情報
発売日: 1989年02月
今が2019年ですので30年間に渡って多くの家族の間で
親子の絆を深めてきた絵本とも言えます。
皇室でもそれは変わりないようですね。
著者/編集:木村裕一
レーベル:あかちゃんのあそびえほん
出版社:偕成社
実際に読み聞かせをしてみて
普通の絵本と違い、「しかけ絵本」です。
ですので、子供は興味を持って聞いてくれますよ!
ちなみに、いろいろな動物がゆうちゃんの家に遊びにきます。
しかけで遊びながら「こんにちは」などが覚えられるのです。
娘も幼いころは、このしかけ絵本を理解したのか、
「こんには!(こんにちは)」と片言でしゃべれる頃には
嬉しそうに何度もお辞儀をしながら言ってくれたのを思い出します。
所作を一緒に学ぶことができるので、とてもいいと思います。
まとめ
いかがでしょうか?
眞子さまも読んでいた本、子供へ読み聞かせしてあげてください。
楽天でも購入できますし、書店でも置いてあるところが多いと思います。
30年間読まれ続けている「ごあいさつあそび」。
ぜひ、親子の絆を深めながら、
挨拶の動作など学んでいきましょう。
楽しい時間を子供と一緒に作ってみてください!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!