スポンサーリンク

 

 

こんばんは!

雨が降ると蒸し暑くなるため、ますます過ごし辛くなりますね。

 

みなさんはどんな対策をしていますか?

 

冷たいものを飲むであったり、アイスクリームを食べるということもあると思います。

 

本日は、日本の文化とも呼べる「かき氷」について注目していきます!

 

なんと、夏だけでなく冬も行列ができるお店が登場します。

 

「セブンルール」に出演します、岡田桂子さんが経営する

 

「ほうせき箱」というお店です!

 

私も聞いたことはありましたが、この暑い時期にはより注目があがるだろうと思い、

 

いろいろと調べてみました!

目次
1、岡田桂子の作るかき氷「ほうせき箱」のお店の場所はどこ?駐車場は?
2、岡田桂子の作るかき氷「ほうせき箱」の予約方法や整理券配布時間は?
3、岡田桂子の作るかき氷「ほうせき箱」の口コミ?

 

この記事では、これらに関して分かるようにしています。

 

最後まで読んでワクワクしながら見て頂けたらと思います!

目次

岡田桂子の作るかき氷「ほうせき箱」のお店の場所はどこ?駐車場は?

 

今回の舞台は「氷の聖地」とも呼ばれる古都・奈良市です、

純度の高い氷が手に入る土地柄もあり、40軒以上のかき氷屋があります。

氷の聖地と呼ばれるだけあって、かき氷のお店も非常に多いようです。

 

きっとどのお店も美味しいとは思いますが、岡田桂子さんが作るかき氷食べたいですよね

まずは、店主の岡田桂子さんに関して簡単なプロフィールも含めて紹介します。

 

 

とにかくお店の場所が知りたいという場合は、先に読み進めてください。

 

 

34歳の時に台湾茶の輸入販売を始めた岡田さん。

「元々かき氷が好きで、仕事で扱っていたお茶を使ってかき氷を作ったことがきっかけ」と、4年前にかき氷専門店をオープン。通年営業としてスタートしたが、当初は秋・冬の売り上げが伸びず、「茶がゆ」や「モーニング」を出していた時期もあるという。試行錯誤を重ね、インスタグラムで評判が広まり、一躍人気店となった。

 

それでは、そんな岡田さんのお店についてお知らせします。

「kakigori ほうせき箱」
住所  :〒630-8222 奈良県奈良市餅飯殿町47
電話番号:0742-93-4260【営業時間】
曜日共通:10時〜11時50分(L.O)
土日月 :13時〜19時(L.O)
火水金 :13時〜17時30分(L.O)定休日:木曜
座席数:36席
禁煙
駐車場はないようです。
ただ近くにコインパーキングがあるため、そこを利用してもらうと良いようです!
公式FacebookやTwitterで事前に確認していくことが良いですね!
電車の場合は最寄りは近鉄奈良駅です。
近鉄奈良駅から481mのところにあります。

 

 

「ほうせき箱」の予約方法や整理券配布時間は?

予約は受け付けていないようです。

 

基本的には整理券を配布して順番にお店に案内されます。

 

しかも一日300人限定です。

 

300人ならば、大丈夫かな?と思ったあなた、午前中で整理券がなくなることも。

メディア出演に伴い、どんどん注目度アップです!!

 

 

 

朝から行列ができるかき氷、必ず食べたいですよね!?

 

それならば何時に並べばよいでしょうか。

 

調べてみました!

 

整理券

7月〜8月は整理券が午前中に無くなることあります。

AM9時頃より店頭にて配布 ※状況により早まる可能性あり(8時半開始もある様子)
・10時開店(30分刻みで整理券を配布)
一人6枚まで(希望の時間帯を取得可能)
※8/4~8/15は3枚までになるようなので、要注意。
ディポジット1枚100円(案内時に100円は返却)

7月7日(日)ではお昼過ぎに整理券がなくなっていました。
必ず食べたい方は、早めに並ぶことが必須ですね!!

かき氷「ほうせき箱」の口コミは?

 

MCの若林さんも美味しそうに食べていましたね!

 

 

 

こんなの絶対美味しいに決まってますよね!!

私、抹茶大好きなんです!

1回のかき氷でここまで楽しめるのってすごいですね!

味の変化も、食べる人を感動させています!素晴らしいです!

 

 

 

本当にこれからの季節楽しみです!

 

奈良にお出掛けの際には、朝早起きをして足をのばしてみる価値がありそうです!

 

念のため、再掲させていただいておきます!

予約はなく、朝からの整理券をゲットしてください。

7月〜8月は整理券が午前中に無くなることあります。

AM9時頃より店頭にて配布 ※状況により早まる可能性あり(8時半開始もある様子)
・10時開店(30分刻みで整理券を配布)
一人6枚まで(希望の時間帯を取得可能)
※8/4~8/15は3枚までになるようなので、要注意。
整理券を取得する際に、ディポジット1枚100円かかります。

 

氷の聖地で最高のかき氷を楽しんでみたいですね!

 

最後まで読んで頂いて有難うございました!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事