スポンサーリンク

 

こんばんは!

 

7月14日の「情熱大陸」にて放送されました。

 

 

今回の主人公はギネス世界一も獲得されている、奥泉和也さん

 

最近ではメディアに出演も増えていることから、耳にしたことがあるかもしれません。

 

加茂水族館の館長でもあります。

 

加茂水族館って最近有名ですよね。

 

 

そう、クラゲ水族館として有名になりました。

 

 

その立役者が、本日紹介する奥泉和也さんになります。

 

この記事では、奥泉和也さんにもっと迫るということで、

高校や大学など出身結婚されて奥さんお子さんがいらっしゃるかどうかについて

綴っていきたいと思います。

 

 

最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

目次
1、奥泉和也の経歴
2、奥泉和也の出身高校や大学は?
3、奥泉和也は結婚して奥さんや子供は?
4、奥泉和也の作り出す加茂水族館の魅力

 

それではさっそくいってみましょう。

 

情熱大陸を拝見することが多いですが、やはり一つのことに情熱を注ぎ形にする。

 

ビジネスマンとして尊敬できる姿です。

 

日曜日のこの時間だからこそ、モチベーションアップとしても拝見しています。

 

目次

1、奥泉和也の経歴

 

一体どんな方なのでしょうか。

プロフィール・経歴
名前:奥泉和也(おくいずみ かずや)
年齢:1964年(2019年7月現在55歳)
出身:山形県鶴岡市生まれ
経歴:1983年地元の農業高校を卒業後、アシカの飼育員として、加茂水族館に就職
子供の頃から海と釣りが好きだったようです。
海の近くで仕事がしたいとのことから、今の仕事に就いたようですね。
最初からクラゲというわけではなかったようです。
加茂水族館といえば、1960年に開館した歴史ある水族館です。
一方で、水族館ブームに取り残されてしまっており、
1997年に入館者が9万人(年間)まで落ち込み、廃館の危機になったそうです。
その廃館の危機を救ったのが、本日の主人公です。
廃館の危機からの水族館を立て直したというからスゴイです!

2、奥泉和也の出身高校や大学は?

危機を救った奥泉さんの学生時代はどうだったのでしょうか?
出身高校や大学について調べてみました。
プロフィールや経歴でも書きましたが、地元農業高校卒業後に加茂水族館就職。
ん?高校卒業後、ストレートで加茂水族館に就職されています。
勝手にですが、経営難の解消は大学で経営や経済などを学んだと思っていました。
お客さんを楽しませたい。その一心で働かれたからこそ、成しえたのではないでしょうか。
大学には進学していないようです。
高校も地元農業高校と書いてありましたので、もう少し深堀していきましょう。
こーゆうときはGoogle先生にお願いします。
地元:山形県鶴岡市
キーワード:農業高校
「山形県鶴岡市 農業高校」で検索しました!
おぉ、1件ヒットしましたよ!

 

山形県立庄内農業高校です。

 

結構、調べるうえで、都内や政令指定都市などは学校も多くて、特定できないことが多いのですが、

他に農業高校がないようです。

 

こちらが最有力ではないでしょうか!

 

 

3、奥泉和也は結婚して奥さんや子供は?

素敵な笑顔の方ですね。

 

仕事が好きだし、好きなことをやっている自信に溢れています。

 

奥泉さんを支える奥さんの存在やお子さんはいるのでしょうか?

 

SNSプロフィールで既婚であるということがわかりました。

 

Facebook投稿で、お子さんがいることも語っています。

 

 

娘さんもクラゲ好きであることを語っています。

 

素晴らしい親子愛です!

 

クラゲで家族がつながっていますね!

 

 

4、奥泉和也の作り出す加茂水族館の魅力

 

ようこそ、夢の世界へ!

 

クラゲドリーム館!

 

クラゲって見ているだけで癒される不思議な存在ですね。

家での飼育は難しいので、こちらを。

クラゲってそもそも?と思って調べてみました。
どうやら世界に約3000種類存在しているそうです。
5億年前に誕生したといわれているようです。
その後ほとんど進化していない不思議な生き物。
進化しないでこれまでの時代を長く生き抜いてこれるなんてすごいです。
昔の人も今と同じようなクラゲのことを見ていたのでしょうか。
時代が変わっても変わらない生き物もいるのですね!
ちなみに加茂水族館では2012年にクラゲを30種展示しギネス世界一に認定されています。
現在は60種類を展示中のようです。
今年の夏の思い出に家族と一緒に出掛けるのも面白そうです!

最後まで読んで頂いて有難うございました。

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事