
こんばんは!
3月29日に日本が悲しみに染まりました。
皆さんは元気されておりますでしょうか?
今この時点でも感染が刻一刻と広がっています。
志村けんさんの追悼番組を家で見て、せめて外出をしないで欲しいと思うばかりです。
ですので、この記事では志村けんさんの特番を調べました!
各局の放送時間などものせていますので、参考にしてください!
コメディアンですが、映画にも出演されていますので、
ぜひこの機会にご覧になってください!
外にいるより、家で過ごそう!です。
ニュース記事時点では53万いいね!でしたが、
2020年3月31日時点では60万いいね!を超えています!
世代を超えた人気があった方だということが、分かります!
明日、絶対見ます!!
4月1日(水)19:00から『志村けんさん追悼特別番組〜46年間笑いをありがとう〜』(フジテレビ系列)放送です。
— BAKATONO(バカ殿) (@BakaTonoShimura) March 30, 2020
各TV局番組表(調整中も含む)
既に放送が終了しているものとしては、
お亡くなりになった翌日に放送したNHKの特番です。
「ファミリーヒストリー 選「志村けん~東村山で生きた父 教師と柔道を貫く~」」
日時3月30日(月)23:50~25:03
番組公式サイト:https://www4.nhk.or.jp/famihis/
【志村けんさん】
今夜、予定を変更して、夜11:50から総合テレビで、ファミリーヒストリー「志村けん~東村山で生きた父 教師と柔道を貫く~」(2018年5月28日放送)をお送りします。(※なお夜7:30からの「名場面SP」は通常通り放送する予定です)
▼番組の情報です▼https://t.co/PlCIk5vfjm pic.twitter.com/9KOSpWQlD5
— NHK広報局 (@NHK_PR) March 30, 2020
●今後の番組情報●
日時:3月31日(火) 25:55~26:25
番組公式サイト:https://www.fujitv.co.jp/b_hp/shimuradenight/index.html●フジテレビ系「志村けんさん追悼特別番組~46年間笑いをありがとう~」
日時:4月1日(水)19:00~
番組公式サイト:https://www.fujitv.co.jp/b_hp/200401shimuraken/index.html●フジテレビ系 ダウンタウンなう「志村けん追悼スペシャル私生活…お笑い秘話…伝説が歩んだ人生」
日時:4月3日(金) 21:55~22:52 放送
番組公式サイト:https://www.fujitv.co.jp/DOWNTOWN_NOW/index.html●CS放送ファミリー劇場「志村けんさん 追悼特集放送」「志村けんのバカ殿様 桜満開スペシャル」
日時:4月4日(土)14:00~●「ドリフ大爆笑 総集編」●「Shimura XYZ」
番組公式サイト:https://www.fami-geki.com/asadorif/
3月31日(火) 25:55から『志村でナイト〜志村けんさん、たくさんの笑いをありがとう〜』放送です。https://t.co/5zClLuODKl
— BAKATONO(バカ殿) (@BakaTonoShimura) March 31, 2020
4月1日(水)19:00から『志村けんさん追悼特別番組〜46年間笑いをありがとう〜』(フジテレビ系列)放送です。
— BAKATONO(バカ殿) (@BakaTonoShimura) March 30, 2020
4月3日(金)21:55からダウンタウンなう【志村けん追悼スペシャル私生活…お笑い秘話…伝説が歩んだ人生】(フジテレビ系列)放送です。
— BAKATONO(バカ殿) (@BakaTonoShimura) March 31, 2020
これからも再放送などのスケジュールも決まってくるでしょうから、
どんどん更新していきたいと思います。
まずは、決められた時間にTVの前にGOです!
志村けんさんの出演映画
鉄道員(ぽっぽや)
こちらも放送を期待している声が多くあります!
いい演技しているんですよね!
普段底抜けの明るさなんですけど、役者志村けんさんここにありって感じです!
志村けんさんといえば「ドリフ」「バカ殿」など名コメディアンとして有名ですが、鉄道ファンの私としては映画「鉄道員(ぽっぽや)」に出てきた九州炭鉱からの流れ者「吉岡肇」役としての顔も忘れられません
偉大な高倉健氏直々の出演要請に断れなかったんだとか(画像出典は映画「鉄道員」より) pic.twitter.com/z98pi0N0W0
— Osaka-Subway.com/鉄道プレス (@OsakaSubwaycom) March 30, 2020
役者という表現方法を封印された志村さんの潔さは、寅さん以外を封印された渥美さんの潔さに重なります。このお二人の潔さは、他者を喜ばすためのもの以外の何物でもないと思います。ぽっぽや、もう一回だけ観ようかな。 pic.twitter.com/dubssHKNOa
— 小杉正宏 (@masahiro_kosugi) March 31, 2020
私は映画ファン。
今日は映画ファンらしく『鉄道員 ぽっぽや』観て追悼しようと思う。「赤く咲くのは赤い花♪」
「白く咲くのは白い花🎶」出番は少ないけどこの名曲は志村けんにしか歌えません。重要な場面で迫真の演技。あまり知られていない志村けんを映画ファン以外にも知って欲しい。 pic.twitter.com/CGZ0UxQPUW
— Mint (@Who_is_Rohmer) March 30, 2020
初の主演映画の製作が叶わず亡くなってしまった志村けんさん。
その彼の数少ない映画出演作に「鉄道員(ぽっぽや)」があります。
高倉健、大竹しのぶ、吉岡秀隆など、名だたる名優にも劣らぬ名演技。
亡くなっても、映画の中でその人は永遠に生き続ける。
今だからこそ観てほしい、一作です。 pic.twitter.com/NQKIlDZJyc
— ❄️お疲れトーマス❄️ (@NaToumasu) March 30, 2020
まとめ
今では生活の一部になっている名言を作り上げました!
「最初はグー!」
生み出したのは志村けんさんです。
何気なくじゃんけん子供たちも、志村さんの生み出した言葉を紡いでいます。
「最初はグー!」を生み出したのは志村けんさんです。
伝説を残してくれてありがとうございます☺️ #志村けんさんありがとう pic.twitter.com/Y4zMoWBZze— ひろき@仮面ライダー&ペルソナ (@09hiroki18) March 30, 2020
そろそろお時間のようですので、こちらでお別れを。
5人から3人になってしまって本当にさよならするのは辛いけどってこういうことだな、、、志村動物園もバカ殿も好きだったのに、、、悲しい
#志村けん #志村けんさん#スッキリ #ドリフターズ#コロナウィルス#コロナ #志村動物園#バカ殿 pic.twitter.com/PjIdXV5Aes
— ゆうき (@____fdyk) March 30, 2020
最後まで読んで頂きまして有難うございました!