これからおやすみの方も、お目覚めの方も、最近はかどっていますか?
今日から6月1日通常通りの勤務に戻られた人も多かったのではないでしょうか。
あなたもそうでしたか。お疲れ様です。
朝も帰りもとても不安な時間を過ごしたかと思います。
これから、毎日これが続いてしまうとなると、感染拡大待ったなしというところではないでしょうか。
うつりたくないですし、万が一うつされた場合に、うつしたくないですよね。
「この状態がライヴハウスよりも三密ではないという説明をしてみろ」と言っても、小池知事も対策車会議の連中も誰もちゃんと答えられないと思う。#満員電車 pic.twitter.com/hVfFL5aSIs
— Tabatamitsuru (@Tabatamitsuru) June 1, 2020
手にウイルスが付着して、それを目や鼻や口にもっていくことで感染リスクが高まります。
特に、電車では誰が触ったか分からない「つり革」に捕まるのが不安という方も少なくないと思います。
あなたもそうですか?
今日は、そんな声を商品にしたものを紹介したいと思います。
その名も「ふっく君」
そのままなネーミングではあるものの、これさえあれば接触リスク低減に役立ちそうです。
一つあるとすれば少し恥ずかしいくらいでしょうか。
1.「ふっく君」の値段や大きさ
それではさっそくいってみましょう。
サイズ: 10×5×15mm(幅×奥行き×高さ)
重量: 55g
素材: アクリル
価格: 1200円(送料込み)
つり革を素手で握らないために 株式会社広宣がタッチレス製品「ふっく君」を発売 https://t.co/dDjPE3m7E3 pic.twitter.com/7PYWArQG4B
— EX-TRAIN -鉄道ニュース- (@extraininfo) May 27, 2020
猫柄可愛いです。
これ良いね
ふっく君【ねこ】つり革に触らない タッチレス コロナウイルス対策 | 看板屋のモノづくり研究室 AD WIDE KOUSEN https://t.co/jjFUJyz0K0 #BASEec @BASEecより
— くりお☆ねーさん (@clione_326) May 26, 2020
水洗いもできますので、清潔に何度も使えそうですね。
どこで購入できるのでしょうか。
2.「ふっく君」の購入方法
基本的には公式HPで購入をしましょう。
Amazonや楽天には商品がありませんでした。
また、公式HPからは送料も無料ですので、一番はバリエーション豊富な公式HPで見ると良さそうです。
3.「ふっく君」の代替品や方法は?
少し小さめで同様のコンセプトの商品も。
特にエレベーターのボタンを押したくない人には便利ばグッズになりそうです。
しかも抗菌素材の同を使っていることもポイントですね。
|
電車に乗っている間はスマホ触りたいですよね。
でも、直接手すりやつり革つかまりたくないですよね。
夏ではないですが日焼け防止にもなるように手袋をつけることがオススメだと思います。
特に女性なんかはつけていてもまったく違和感ないのではないでしょうか?
しばらくすると冷房も聞いて少し寒く感じるケースもありますのでカバンに忍ばせておくのもありだと思います。
まずは満員電車対策をどうにかしないとですね。
本当はテレワーク延長や時差出勤などで少しでも変化が出せれば一番良いのですが。。。
そうでない場合は、自分で自分を守るしかないですね。
今日から本格的に再始動というケースも多いようですが、栄養、運動、睡眠でしっかりと免疫力を高めて生活していきたいところです。
最後まで読んで頂きまして有難うございました!